관리 메뉴

Radibrary

[2012.04.04] GOOD LUCK HUNTER~RADIO COLOSSEUM~ #09 -FIN- 본문

부정기 & 1회한정

[2012.04.04] GOOD LUCK HUNTER~RADIO COLOSSEUM~ #09 -FIN-

알 수 없는 사용자 2012. 4. 13. 12:12


GOOD LUCK HUNTER~RADIO COLOSSEUM~

퍼스널리티 : 타치바나 신노스케 (로즈 버러우 役), 야스모토 히로키 (크러셔 블 役)

방송처 :
온센
방송일 : 2012년 4월 4일
방송주기 : 매달 첫째주 수요일


安元洋貴
最後のグットラックでしたが、楽しかったです。
コーナーもテンコ盛り。プレゼントもテンコ盛り。
良い最終回でした。

立花慎之介
最終回。でも、いつもの通り。
何事も楽しく、始まりも終わりも楽しく。
麻雀も楽しく。これからも楽しく、麻雀を続けてください。

GOOD LUCK HUNTER~RADIO COLOSSEUM【9本場】で登場する主な麻雀用語と・・・どうでもいい関連用語

解説:感謝!感謝!のGGS(グイグイ作家)

● 安元(大安元・やっちゅん)洋貴、立花ピンノフ・・・この番組内の呼び名
● 「おはロンございます。」・・・この番組の挨拶ゼリフ
● ◯本場・・・親が連続して続く時の数え方
● リーピン・・・リーチ、ピンフの略。
● 雀Girl&雀Boy・・・たくさんの応募ありがとうございました!安元さん、立花さんと一緒に楽しみました!謝謝!
● 牌(ぱい)ネーム・・・この番組オリジナルのラジオネーム。
● リャンシバ(リャンシ)・・・2役以上が確定しないと和了れない「局」の事。この場合ドラは役の入れません。
  なので「ピンフタンヤオ」などはOKですが、同じ2役の「ピンフ・ドラ1」では和了れません。
● 二郎系・・・ラーメン二郎をインスパイアしたラーメン店の事。
  そのラーメン二郎とは、東京都港区三田に本店を構えるラーメン店、および暖簾分けしたラーメン店の名前。
  ちなみに、ラーメン二郎系を愛する人々を「ジロリアン」とも呼びます。安元さんは「ジロリアン」だそうです。
  そして、二郎では、スープまで完食する事を「汁完(しるかん)」と呼ぶそうです。
● 咲・・・『咲-Saki-』は、小林立さんの漫画。スクウェア・エニックス『ヤングガンガン』で掲載中。
  女子高生「咲」が活躍する麻雀漫画。アニメ化もされて大ヒットしました。ちなみに主人公の「咲」の声優を担当したのは植田佳奈さん。
● GGSのお仕事・・・これまで音泉では「ストームラバー警報!」「ディストピアラジオ No.6」「GUILTY CROWN RADIO COUNCIL」に
  Dとして参加。DJCDが発売中なので、ぜひ!チェックして下さいね♪
  その他、現在も音泉の番組や関東近郊のFM局を中心に細々とやっています。基本、Dとしての仕事が多めだす。
  あと、ニコニコ動画の「小山剛志・植田佳奈の裏・麻雀最強戦」に、構成作家で参加していますよん(/ω\)
● ピー音・・・主に放送に不適切な言葉を言った時に使われる音。
● こっちのパイ(牌)・・・オパーイヽ(・∀・ )ノ
● 多牌(ターハイ)・・・なんらかのミスで手牌(11枚より)が多くなっている状態の事です。鳴いた後に牌を捨て忘れる、
  ツモった後に切り忘れるといったミスが原因ではないかと思われます。
● 少牌(ショウハイ)・・・なんらかのミスで手牌(11枚より)が少なくなっている状態の事です。
● 罰符(バップ)・・・子の場合は8000点、親の場合は12000点を支払う。
● 雀士・・・麻雀をする戦士。
● ロン・・・「上がりました!」という宣言。ビンゴで言う「ビンゴ!」と同じ。
● 四暗刻・・・役満の1つ
● 暗刻(アンコ)・・・まったく同じ牌を3つ、自分だけの力で集める。
● 順子(シュンツ)・・・連続した数字の牌が3つ集まる事(234、789など)
● 百握り・・・通称:マスカケ線とも言われる手相。素晴らしい手相と言われています。
● 三ツ矢雄二さん・・・グレーゾーンでお馴染みの大物声優さん。
● 「オペレーション・木村」・・・略して「オペ・キム」
   近代麻雀オリジナルを購入し、アンケートと希望のプレゼントを書いた用紙をハガキに張って、応募する作戦の名前
   ※ 木村さん(男)は、この番組の担当者で、超童顔&キャバクラが大好き
● DVD「グッドラックハンター声優麻雀コロシアム」・・・5月25日(金)に決定!!お値段は…5,000円(税別)
  ドラマCDで声を演じた福山潤さん、立花慎之介さん、安本洋貴さん、植田佳奈さんが麻雀をガチで打っています!
  そこへ、4人と仲の良い声優・三浦祥朗さんが天の声でチャチャを入れて、麻雀を打っている4人はてんやわんやに!?
  さらに!MCにアメリカザリガニの柳原さんも加え大盛り上がり!
  DVDには4人のプレイヤーのプレイ中の会話音声と解説陣の音声の2つの音声が楽しめます。
● DJCD「GOOD LUCK HUNTER~RADIOCOLOSSEUM~」・・・4月25日(水)に第0回~第9回までを全部MP3で収録したラジオCDと、
  ラジオの中でも毎回お送りしているドラマをまとめたドラマCDが2枚組のセットになって発売されます!
  なんと!!お値段は3,000円!
  これを聴けばGOOD LUCK HUNTERの全てが分かるCDになっています。
  ドラマを聴きながら、パーソナリティの安元さんと立花さんのするどいツッコミに笑ってください!
  主題歌を担当したGeroさんもゲストに来てくれていますよ!
  ちょいエロトークも満載で、二人の趣味嗜好もわかっちゃうラジオ、買うしかありません!
  このCDでしか聴けない、罰ゲームのコーナーもあります!!
  これは普通には放送できない内容だったので、特典コーナーで良かった~。

● 牌々~!(ぱいぱーい)・・・終わりの挨拶セリフ

● ポン・・・同じ種類の牌の3つ目を相手から貰う時に発する言葉
  例・・・「三・三」と持っていて、「三」が欲しいなぁ~と思っていたら、相手が「三」を出した時に「ポン」と言う
● チー・・・下家(左隣)の人が、捨てた牌を貰う時に発する言葉。ただし、順子の場合のみ使用できます
  例・・・「三・四」と持っていて、「二」または「五」が欲しいなぁ~と思っていたら、下家が「二」または「五」を出した時に「チー」と言う
● リーチ・・・「ポン」「チー」をせずに、1,000点を払えば、一役になる。つまり、役が無くても「リーチ」をすると役になります
  ただし1,000点を掛け点として場に提出する
● 局・・・麻雀では、親の順番の事を表す言葉(東1局~4局、南1局~4局)

● 麻雀における呼び方
  1・・・イー
  2・・・リャン
  3・・・サン
  4・・・スー
  5・・・ウー
  6・・・ロー
  7・・・チー
  8・・・パー
  9・・・チュウ
  東・・・トン
  南・・・ナン
  西・・・シャー
  北・・・ペー
  白・・・ハク
  發・・・ハツ
  中・・・チュン

● 牌の種類
  萬子(マンズ)・・・漢字で一、二、三という表記をしている牌
  筒子(ピンズ)・・・○(筒)で一、二、三という表記をしている牌
  索子(ソウズ)・・・棒(竹)で一、二、三という表記をしている牌

※ 番組の構成作家が解説をしている為、面白おかしく解説をしている部分があります。ご了承下さい。
  今までありがとうございました!

[2012.04.04] GOOD LUCK HUNTER~RADIO COLOSSEUM~ #09 -FIN-


댓글